WEB3 Daily Report 2024.10.7:SUI
- 勲 河波
- 2024年10月7日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年10月27日
こんにちは。
PLAY-X編集部です。
本日のレポートは、ATH目前に迫る"SUI"について触れたいと思います。
「SUIについて」

SUIについて発信を続けていらっしゃるKOL
スイちゃんさんのXをフォローしておけばSUIについての情報はほぼカバーできることになります
プロフィールに手取り23万円のお酒が好きなOLと書かれていて、「設定なのか?」と思いましたが、投稿を見て疑った自分を恨みました。申し訳ございません。
そんなスイちゃんさんのおすすめMEMEは「BLUB」と「FUD」の2つだそうだ
魚とパグ犬のモチーフのMEMEで一瞬でも目に触れると、記憶に残ってしまうデザインで編集部内でも人気が高い

Facebookで当時開発していたステーブルコイン(初期Libra、後期Diemと呼ばれる)開発メンバーを中心にSUIが開発されました
Libra・Diemの構築にあたり、Facebook社は独自のプログラミング言語「Move」を開発しました。Moveは「Rust」というSolanaで採用されているプログラミング言語をベースに開発されています。
Meta社のステーブルコインプロジェクト(旧Libra)は終了しましたが、その技術を基にしたDiem系のレイヤー1ブロックチェーンが開発されています。Suiもその一つで、他にはAptos(APT)やLineraが存在します。
META社のステーブルコインプロジェクトが姿形を変えたのが、「SUI」ということなんです
最近では、gumiから出資を受け、グリー株式会社によるSuiでのゲーム開発およびバリデーションに参画
その結果、グリーがSUI上で「クリプトキャッチ!釣り★スタ」をリリースする運びとなりました
今後もSUIはゲームシーンでの展開に力を入れていくことを明示しています
「SUIのMEMEコインについて」
先ほどのスイちゃんの紹介にもありましたが、直近はSUIのMEMEコインが好調で、
中でも、「BLUB」と「FUD」が有名です。


SUIがATH目前まで値上がりしていることに伴って、こちらのMEMEも大きく成長しています。
FUDについては、直近ATHを記録しています。(BLUBももう少しです)
ゲームシーンを盛り上げてくれるチェーンとして今後も期待しています。
本日は以上となります。
みなさま、良い週末をお過ごしください。
PLAY-X 編集部
※記事中で紹介したトークンなどのサービスについて、勧誘目的は一切ありません。全て自己責任で購入、ご利用ください。
※この記事は編集部の主観により、発言・発信されています。予めご了承ください。
Comments